歯科金属やレジン
歯科金属とは
一般に保険の修復治療(むし歯を削った後に、つめ物やかぶせ物をする治療)では、金属のつめ物やかぶせ物も多く使用されます。過去に治療された方は「アマルガム」というものをつめたり、近年では「金銀パラジウム合金」が多く使用されます。
アマルガム
「アマルガム=歯科用水銀アマルガム」は、むし歯を削った部分に充填(じゅうてん)される材料のことです。アマルガムは健康保険の適用材料として認定されており、一般的に使用されてきました。アマルガムは国内でも広く普及していましたが、近年では使用量は減少しています。70年代に治療された方には多く使用されていました。アマルガムには、銀、スズ、銅、亜鉛、水銀などが含まれいます。また、アマルガムはお口の中で劣化・腐食しやすい傾向があります。
また、ヨーロッパの歯科医療先進国では妊婦にアマルガムの詰め物をしないように警告を発しました。アメリカでも、既にコロラド州ではアマルガムの制限が法制化されています。日本では、現時点ではアマルガムとアトピー性皮膚炎の因果関係は明らかではないとされ使用は禁止されていません。
金銀パラジウム合金
「金銀パラジウム合金=12%金銀パラジウム合金」は日本でしか使用されていない歯科金属です。保険治療の場合、基本的に日本国内ではこの金銀パラジウム合金が使用されます。金などの貴金属に替わる安価な代用金属として開発されました。しかしパラジウムは、「リンパ球幼若化テスト」という金属アレルギー検査では、約半数の人に陽性反応が出る金属です。ドイツやスウェーデンでは、保健省が歯科業界に対し「幼児及び妊婦に銅を含有するパラジウム合金と水銀・銀アマルガム合金を使用しない」という勧告を行ないました。
特にドイツでは、パラジウムが体に与える悪影響を考慮し、パラジウムフリー(パラジウムを含まない)の金属を使うことを強く推奨しています。
ニッケル・クロム合金
金属アレルギーには、ニッケルアレルギーの皮膚炎もあります。クロムの化合物は3価クロムと6価クロムが広く知られていますが、皮膚炎を起こすのは6価クロムの方です。
6価クロムは発ガン性などの問題もあり近年では使用禁止になる傾向にあります。 保険の歯科治療においても、クラウン・ブリッジなど、このニッケル・クロム合金が多く使用されています。
銀合金
銀のアクセサリーがそうであるように、銀は酸化して錆びやすい性質があるため、すぐに黒くなります。口腔内の多湿で過酷な環境下に使用すると、溶出し、歯ぐきを黒く変色させたりするリスクがあります。保険の歯科治療においても、差し歯の土台(メタルコア)として、頻繁に使用されています。
金属アレルギーについて
口腔内の歯科金属がイオン化・溶出し、体内に取り込まれ、金属アレルギーを引き起こすことが稀にあります。金属アレルギーによって口内炎や舌炎を引き起こしたり、全身症状として掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)などもあげられます。歯科金属は人体に無害とされていますが、近年では、金属アレルギーの原因になる可能性があることがわかってきています。 皮膚科などで金属アレルギーの検査を行い、アレルギーの原因となる金属を含有しないつめ物やかぶせ物として、プラスチック=レジン(保険適用)や、セラミック(自由診療)のものも選択可能です。
レジンとは
レジンは歯の修復治療に使用される歯科材料で、プラスチックの一種です。保険適用の治療では頻繁に使用されます。しかし、安価に治療できるメリットはありますが、プラスチックであることから、その寿命は比較的短いものでもあり、また経年劣化で黄ばんだように変色する事もあります。特に「硬質レジン前装冠」は、前歯に使用する事から、変色を気にされてセラミックなどの被せ物に変えることを希望される方も少なくありません。まさに風呂桶などにも使用されている材質で、患者様側のお悩みとして、この変色が一番の問題といってもよいでしょう。
保険適用の歯科材料についていえること
このように、アマルガムや金銀パラジウム合金などの「銀歯」やレジンのプラスチックの歯は、健康保険が適用で治療できるため、安価に済ませることが出来るメリットはありますが、人によっては金属アレルギーなどの問題を生じたり、見た目・審美性をお悩みの方もいらっしゃいます。そのような場合には、健康保険適用とはなりませんが、セラミックなどの質の高い歯科材料のつめ物やかぶせ物という選択肢もあります。